コーチング イライラする気持ち 息子4月から6年生。早い・・・。なれるけど、なれるのだろうかという親の不安。1年生から通っていた学童も昨日で全日程終了をして挨拶に行ってきました。正直なところ、保育園のころからさほど変わっていないように思える息子。変わったと言えば私の仕事が... 2020.03.31 コーチング
コーチング 免疫 私は比較的、健康体で人間ドックも毎年必ず行っているけどこれといって悪いところはいつもなく、普段の生活は何かを気にしながら生きるということにはほぼ無関係の生活でした。中学生のころから神経性の胃炎だと診断されることはあったけど、寝れないなんてこ... 2020.03.30 コーチング
コーチング サクラ 桜・サクラ・さくら桜って漢字でもひらがなでもカタカナでもそれぞれのイメージがあるなとふと書いていて思った。今年は早いのかな桜が咲くの。毎年毎年、そこに咲く桜は「来年はこんな風に咲こう」なんて考えるのだろうか。今年の咲き加減に反省してみたり、... 2020.03.26 コーチング
コーチング やらないといけないこと お天気というか寒暖の差がありすぎて体がついていかない。昨日はものすごく寒くて、今日は穏やかで。寒いと私の特性では体も気持ちも冬眠状態になるので、なんにもしたくなくなります。そんな中でもやらないといけないことはやっぱりあるのですよね。分かって... 2020.03.25 コーチング
コーチング 時間 毎日毎日同じように過ぎていく時間も、生き方ひとつで感じ方は変わる。私の今と1年前では全然違う。何かを手放してしまうとものすごく損をしてしまうかもしれない。今まで積み上げてきたものが無駄になってしまうのかもしれない。たぶんそんな思いからその場... 2020.03.14 コーチング