コーチング

息子と一緒に英検

「やってしまったなぁ・・・。」会場に向かうまでこの言葉がグルグルグルグルとまわり続けた。息子が漢字や英語や算数の検定を受けるのがいつもとても嫌そうで、「私も一緒に受けるから小学生最後に英検にチャレンジしよう!」なんて言ってしまったのが事の発...
コーチング

気持ちのさざ波との付き合い方

先日、コーチングセッションをさせていただきました。クライアント様のご了承をえて今回のセッションについてお話しさせていただこうかと思います。今、気になっていることは「気持ちの波がある」ということ。女性(男性にもきっとあるとは思うけど)の悩みは...
コーチング

感情のコントロール

昨日は息子の1500mのTT会でした。走る前はいろいろとやる気とか成功イメージをもっているのですが、結果が思うようにならないと彼は「1から0」になります。つまりは「もう何もかもができない」という状況に。昨日も彼がイメージしていた走りもできず...
カード

giverになりたいtaker

昨年、giverやtekerと言う言葉をよく聞くようになった時に思い出したことがあったな。そして、そのことはこのくらいの時期になると毎年なぜか思い出すことでもある。もう10年も前の事・・・。全くの未知の土地での生活を寒すぎる冬から始まったの...
コーチング

朝から走ったらどこまで行けるのか!

どう思います?このチャレンジ!メンズが急に言い出しました。朝から走ったらどこまで行けるんだろう?そして、これは家族でスタートして一緒にゴールをしないといけないというルール。いやいや私、間違いなく足引っ張る係ですから!年末はちょこちょこと予定...
カード

クリスマスが今年もやってくる

クリスマスが押し迫った本日!迫りすぎているであろう、今日。「あっ!夫のプレゼントはこれにしょう」とピン!と思い立ったわけです。やっぱり、ぎりぎりにならないと動かない体質(性格)まず、ネットでは間に合わない(可能性の方が高い)。が、しかしこれ...
カード

未来志向の未来とは

ストレングスファインダーのTOP5に”未来思考(4位)”を私はもっています。それゆえ、イメージやビジョンでの話はとってもすんなりと入ってくる気がするんです。プライベートでも仕事でもそれは同じで。夢や理想を語ってくれるクライアント様のお話はも...
カード

”どう見られたいのか”と”どう見て欲しいのか”の違い

先週、スマホで写真を撮るコツを教えていただきに行ってきました。今まで何の気なしに、自分の主観で撮っていて。見る手がどう思うのかとか考えたこともなく、私の中でOKが出るかどうかが一番のポイントでした。それはそれでいいとは思うけど。でもちょっと...
カード

冬ごもり支度

また急激に寒くなってきましたね。12月になると、家の掃除が気になって気になって、お家にいるとソワソワしちゃいます。そして、購入したお風呂の洗剤!これ凄い!パッキンの黒ずみみたいなものが気になっててハイターつけても取れないし上からパッキンで補...
プライベート

おデートの話

久しぶりのデートの話を前のブログですっ飛ばしたのですがせっかくだから書いてみようかと。火曜日から息子は修学旅行に行っていました。(って書いたけど)健康問題なく、1日のスケジュールも無事に終えたと学校からのメールをみて、楽しく過ごしているんだ...